「ゆがわら」。その歴史は古く、万葉集に湯河原を題材とした歌が詠まれるなど
 その存在は千五百年以上前から遠い都にも知れ渡っていたようです。
 時代が下り、逗留地として多くの文豪・芸術家が愛した近世を経て
 今もなおこの郷の風情は多くの観光客を魅了して止みません。
 最近は町の中央部に位置する「幕山」の麓にお目見えした「湯河原梅林」が
 全国有数の梅の名所として脚光を浴びるなど、新たな魅力も生まれております。
 名産品はアジ、早生みかん、更にはきび餅や…もちろん、良質な源泉。
 東京から電車で1時間圏内、海あり山あり湯けむりありの「さがみの小京都」は
 これからもゆったりとした情緒の中で、歩みを進めていくことでしょう。
(晩秋の万葉公園)




 「吉浜」は湯河原を大きく東・中・西と分けた際、東部一帯を占めている地区です。
 こちらは元々別荘地、保養地としての人気が高く
 温泉街の華やかさからは一線を画し、落ち着いた雰囲気を保っています。
 最近では宅地開発が進み、地区の人口も増加傾向にありますが
 まだまだ多くの自然が残されており、名産の蜜柑畑も多く見られます。
 また海辺に目を転じると遠浅の砂浜「吉浜海岸(湯河原海水浴場)」があり
 夏は多くの海水浴客とサーファーで賑わいを見せております。
 ゆがわら吉浜霊園は人々の営みと自然がほどよく調和した吉浜地区のまっただ中、
 字(あざな)を神明山と称する地から今日も「湯河原と吉浜」を眺めております。
(吉浜海岸と市街地。ゆがわら吉浜霊園は写真下部中央付近)

 「サイト情報」ページでは湯河原・真鶴の関連サイトをリンクしています。



トップページへ 「霊園の特色」メインページへ