ゆがわら吉浜霊園には7つの街区がありますが、各街区には名称(愛称)を付与しております。
 名称には色の美称や街区のトレードカラーと結びつきの強い言葉を採用しました。
 利用者の皆様には、たとえば初めて当霊園を訪れることになった遠縁の方にも
 簡単に墓所の位置を説明できた、などなど概ね好評の声を頂いております。
 また苑内には神明院礼拝堂(本堂)があり、神明院の各種法要などが執り行われております。
 このページでは街区や風景、苑内設備や注意事項についてご説明いたします。




 各街区や施設をクリックすると詳細(写真・動画など掲載)ページへジャンプします。
 街区写真を順にご覧になりたい場合は、このページをそのまま下にスクロールして下さい。





 ちとせ 由来:古来日本の伝統色から

 苑内でも最も眺望勝れた街区です。
・公式街区名「T」区  ・全区画南向き、背中合わせなし ・1区画の大きさ:0.75u〜3.0u


 おうか 由来:かつて当地に大島桜の巨木が聳えていたことから

 千歳と同じ高度にあり、吉浜海岸の波打ち際がよく見えます。
・公式街区名「M」区  ・全区画南向き、背中合わせなし ・1区画の大きさ:0.75〜1.35u  ・水場、可燃用くずかご隣接


 すおう 由来:古来より赤色染料として重宝された樹とその色から

 コンパクトな区画からゆったりした区画までバラエティに富んだ街区です。
・公式街区名「R」区  ・原則南向き、一部区画背中合わせ ・1区画の大きさ:0.75〜1.35u  ・水場、可燃用くずかご隣接


 にちりん・かげつ 由来:霊園の原点たる街区として

 ゆがわら吉浜霊園にて最初に完工した街区です。
・公式街区名「YA」(日輪)、「YC」(花月)区  ・全区画南向き、背中合わせなし  ・可燃用くずかご隣接(花月)


 やまぶき・しののめ 由来:古来日本の伝統色から

 礼拝堂及び駐車場から最も近い街区です。苑内中央部になります。
・公式街区名「YB」「YE」(山吹)、「YD」「YG」「YH」(東雲)区  ・全区画南向き、背中合わせなし  ・水場、各種くずかご隣接


 しんめいやま

 苑内東部は古くから「神明山」と呼ばれ、人々に守られてきました。
 古くは薬草園として親しまれ、かのシーボルトも訪れたことがあるとか。
 神明院ではその頂上に当たる部分を展望台として開放しております。
 また霊園敷地内では現在唯一「初日の出」を拝めるポイントでもあり
 そのようすは毎年当サイトに掲載されます。
 なお神明院では引き続き山腹部分の整備を続けており
 ゆくゆくは全区域が散策可能な山野草庭園となる予定です。

 ※未整備部分、崖上などの危険箇所への立ち入りはご遠慮下さい。 


 れいはいどう・なごみどう

 苑内中央にあります神明院礼拝堂では
 神明院による各種法要・葬儀が執り行われております。
 建物内には洗面設備も設置されておりますが
 こちらは一般の墓参の方もご利用頂くことが可能です。
 また苑内最奥部、管理事務所のある建物には集会室「和堂」がございます。
 こちらでは不定期で神明院の各種集いが開かれるほか
 神明院にて葬儀を行われる際の通夜振る舞い会場としてもご利用頂けます。

 ※ 両施設のご利用などのお問い合わせは神明院へお願いいたします。


礼拝堂・控室外観

礼拝堂内部

和堂内部

和堂会食セッティング例




 礼拝堂手前にあります専用駐車場の収容台数は平常時10台程度ですが
 混雑時には臨時スペースを開放して対応しております。
 お車でご来園の際、お車はこちらにお停め下さい。
 また駐車場付近には掲示板があります。各種お知らせはこちらに掲示しております。

 ※駐車スペース以外の場所に駐車される場合
 やむを得ない事情で墓参中でもお車の移動をお願いする場合がございますので
 何卒ご了承下さい。
 また急坂途中に駐車の際はサイドブレーキをしっかり上げて下さい。




 苑内の水場は全部で3カ所(駐車場前、蘇芳、桜花各街区内)、
 くずかごは4カ所(うち駐車場前にのみビン、缶、ペットボトル専用くずかごも)
 それぞれ備えております。
 また喫煙コーナー(灰皿)は駐車場前水場横スペース、
 礼拝堂横のドライエリアに用意しておりますので、お煙草はこちらでお願いします。

 ※今後「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)」が施行された場合
 ゆがわら吉浜霊園は建物内外に拘わらず全域禁煙となります。
 また現時点で分煙スペース(喫煙室)の設置予定はございません。ご了承下さい。 




 ・危険地域(断崖など)には近付かない
 苑内は地形の関係上、少々高さのある崖や立入が危険な場所がございます。
 そのようなエリアへの立入はご遠慮ください。
 特にお子様からはお目を離されないようご注意下さい。
 ・裸火の扱いにはご注意を
 お線香などに着火の際、種火を大きくされると思わぬ事故に繋がります。
 神明院では風よけフード付きライター(無料)や着火装置を用意しておりますので
 お気軽にご相談ください。
 
 ご協力をお願い致します。



トップページへ 「アクセス」ページへ